内容 各章は、あらすじ/重要語/必要語/解説/記述例/練習問題、という構成になっています。 その章を読む前に、必要語を学んでおいてください。 学んでいれば、解説を読み、記述例を実行してみましょう。 動作などを理解できた、と思ったら、練習問題に挑戦してみましょう。 考えても分からなければ、解答例をみることもできます。
概要A C++ on MSVC講習/C++ with Windows API講習/Windows API講習 歴史A C++とWindowsの簡単な歴史 環境構築A Visual Studio/プロジェクト
[[maybe_unused]] 目次 - C++ with Windows API - 入門 C++とWindows APIでプログラムを動かす最低限必要な要素です。 C++基礎講習やWindows API講習を受ける前に、修了しておいてください。
Hello, world!A コード/関数/引数/定数 アドレスと文字列B メモリ/アドレス/NULL 変数と文字列A 変数/変数の宣言と代入/初期化/連結 整数と実数A 組み込み型/ユーザー定義型/算術演算/キャスト ポインタA ポインタ/間接参照/値渡し/ポインタ渡し 関数基本A 関数の宣言と定義/値渡し/ポインタ渡し/型
[[maybe_unused]] 目次 - C++ with Windows API - 基礎 C言語から受け継いだ機能を中心とした要素です。 現在、C++講習の導入を更新中です。そのため更新はお休みしています。
構造体A 構造体の宣言と定義/構造体変数/ドット・アロー演算子/エイリアス if文とswitch文A 式/文/複合文/bool/関係・論理演算子/条件演算子/if文/switch文 while文とfor文A input_int.hpp/while文/インデックスループ/for文/continue文 C言語配列A C言語配列/1次元配列/2次元配列/1次元配列のポインタへの降格